« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »

2007年06月 アーカイブ

2007年06月09日

新製品発表&イマジン第二回写真展開催決定!

今日はうれしい報告がふたつもあります。

その1
イマジン・アートプランニングのオリジナルアルミフレームが完成しました!
素材・形状的に強度をプラスしたしっかりしたアルミフレームで、カラーも、シルバー、つや消し黒、チタン色(オリジナル新色)の3色。
特にチタン色はいままでのアルミフレームにはなかったテイストの色で、私たちも実際に展示してみるのがいまから楽しみです。
キズ防止のため養生ビニールがついています。

515a.jpg

515b.jpg

その2
イマジン社員による写真展第2回展の開催が決定しました。
昨年第一回展を開催した時は、「写真じゃなくて額の展示会じゃないの?」などご指摘をいただきましたが、今回は衣装じゃなくて中身で勝負します。
お楽しみに!

2007年06月26日

久しぶりに宮崎在住のカメラマン黒木さんが・・・・・・

久しぶりに黒木一明さん(http://www.mnet.ne.jp/~kazphoto/)から電話が来た。
黒木さんは宮崎在住のカメラマンだが、一年のうちのほとんどを海外取材ですごしている。電話が来るすこし前にギリシャからの絵はがきが届いたばかりだ。

黒木さんから送られてきた絵はがきは、すでにかなりの枚数になった。アメリカ、アラスカ、オーストラリア、ハワイ、ベトナム、エジプト--。カメラをたずさえて世界中を旅する黒木さんの足跡を教えてくれる。

風景を追い求める長い旅は、黒木さんの風貌を一見どこの国の人なのかわからなくさせている。

kuroki.jpg

2007年06月29日

前田真三フォトギャラリー拓真館20周年記念祝賀会

前田真三フォトギャラリー拓真館20周年記念祝賀会に参加させていただくため、美瑛を訪れました。

久しぶりに訪れた美瑛は、6月という時期も幸いしてとてもさわやかでした。
しかし、ここはどんな季節にいってもすばらしい風景に出会えます。

有名な美瑛の丘は、写真で見るよりも実際に見るとかなり勾配の急なところで、丘の形もそれぞれに変化に富んでいます。
拓真館は、世界一美しい場所につくられたギャラリーだなァ~、と訪れるたびに思います。

0629hokkaido08.jpg

0629hokkaido09.jpg

0629hokkaido11.jpg

0629hokkaido12.jpg

20周年記念祝賀会は地元の方々やごく親しい人々が集まって、アットホームに開催されました。
前田さんの写真は、だれもが惹きつけられ、ほっとする写真だと思います。「観光ツアーで訪れて魅了され、その後何度も足を運びました」という話を何人もの人からききました。
そこに美瑛の町の人々の支えもあって、オープンして20年の間を経た今でも、
多くのファンの方々がここを訪れて、感動を持ち帰るのでしょう。
これからも、30年、40年と美瑛の町のシンボルであり続けてほしいと思います。

0629hokkaido01.jpg

0629hokkaido02.jpg

0629hokkaido03.jpg

0629hokkaido04.jpg

0629hokkaido05.jpg

0629hokkaido06.jpg

祝賀会に参加された方々。左から玉井さん(東京)、抓揉さん(奈良)、前田晃さん、大川さん(大阪)

0629hokkaido07.jpg

追記:温泉に入れなかったのが心残りです・・・

福井一男

2007年06月30日

再会

今回の北海道訪問で、前勤務先で同僚だった菊池さんと再会した。

0629hokkaido10.jpg

いまは写真展開催を目指して取材を続けているという菊池さん。
今回は拓真館の20周年記念祝賀会に同行してもらい、その後菊池さんの住んでいる小樽を案内してもらった。

小樽はおもしろい町で、大都会・札幌からそれほどはなれていないというのに昭和30年代にタイムスリップしたような街並が残っています。

0629hokkaido13.jpg

0629hokkaido14.jpg

0629hokkaido15.jpg

0629hokkaido16.jpg

0629hokkaido17.jpg

0629hokkaido19.jpg

0629hokkaido20.jpg

久しぶりに菊池さんと楽しい時間を過ごしました。
菊池さん、また行くからごちそうしてね。
写真展も期待してますよ!

福井一男

■検索

About 2007年06月
2007年06月にブログ「社員の広場」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年05月です。

次のアーカイブは2007年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。